top of page

ことりはぶどう園のぶどう
現在、ことりはぶどう園では11種類ほど育てています。人気のある品種や珍しい品種も楽しんでいただきたいです。

ことりはぶどう園オリジナルのぶどう品種。黒ぶどうですが皮ごと食べることができ、種無し。爽やかな甘みと香りを楽しめます。おすすめの品種です

粒が大ぶりで酸味もしっかりしつつ、甘みもある人気の品種。色味は紫色のぶどうの中で色が濃く、高級感のある見た目です。

ぶどうの王様!魅力的な香りと甘みが口に入れるとすぐに広がります。贈り物などにもとても喜ばれます。種無しです。

酸味が少なく甘みが強く感じる品種です。果肉はしっかりめ。皮ごと食べることでき、基本的に種無し。

甘く上品な香りをもっていて、少しかための果肉感によりシャキシャキした食感が味わえます。糖度は20度以上と高いです。

皮ごと食べられる種なし品種。青りんごのようなさわやかな風味と食感が特徴です。甘すぎず、酸味もあるのでケーキ屋さんによく好まれます。

大房で大粒。深みのある甘さです。収穫したとたんに粒が落ちちゃうことが多いので市場ではあまり出回らないそうです。

しょうへいこう という名前の品種です。皮ごと食べられ基本的に種無し。サクサクした食感が新鮮な品種で、酸味と甘みのバランスがよく、フルーティーな味わいです

皮ごと食べられ、種無し品種。みずみずしく、ぷりっとしたハート型の粒が特徴です。糖度も高いです。

早生の黒色ぶどうで大粒。果肉はやわらかく果汁たっぷりです。甘みが強いですが、酸味も程よくありバランスがいい味です

シャインマスカットの仲間。粒の形がハートのような形。甘みも強く、酸味が少ない。かわいい見た目も味も人気の品種。皮ごと食べられます。

シャインマスカットの仲間。
酸味が少なく、とても甘味が強い。このぶどうだけで十分スイーツとして味わえる品種です。
bottom of page